外壁塗装における自社施工と下請け施工との違い
外壁塗装における自社施工と下請け施工との違い
このページでは、「外壁塗装における自社施工と下請け施工との違い」をご紹介しています。
2024/06/13
外壁塗装において実際に施工するのは職人さんですが、その職人さんの所属している会社の形態によって明確な違いがでてきます。
ここでは、形態の違いによってどんな違いがあるのかご説明します。
コンテンツ目次
外壁塗装における自社施工とは
自社施工業者や直接施工業者というのは、自社で仕事を請け負い、自社で職人さんを使って塗装工事をしている業者になります。
見積もりから仕上げまで一貫して1社で行なうので、作業クオリティにおいて信頼が持てます。
当然余計なマージンも発生しないので、割高な費用がかかることもありません。
そしてなにより、アフターメンテナンスまでしっかりと面倒を見てもらえることが、自社施工の1番のメリットといえます。
工事完了後に不具合や問題が起こったとしても、下請け施工業者の場合だと注文を受けた業者と違うため責任のなすり付けあいになり、 結局いつまでたっても問題が解決しないといったトラブルも見受けられます。
外壁塗装は工事終了後から長い目で見ていかなければいけません。
アフターメンテナンスまで考えて業者と長い付き合いをしていきたいと考えているならば、自社施工の外壁塗装業者に依頼する方が安心と言えます。
外壁塗装における下請け施工とは
下請け施工というのは、営業を担当し仕事を受注してくる業者と、実際に塗装作業を行なう業者が違うケースを指します。
仕事を受けた業者が、その塗装工事を別業者に外注するということです。
営業会社と実際に外壁塗装を行う業者との間に中間マージンが発生するため割高になるのが一般的です。
またどうしても現場との意志の疎通で問題が発生しやすくなります。
注文時に営業担当にした要望が現場の職人さんまで伝わっていない場合も多々あって、思い通りの仕上がりにならないといったことが起こりやすくなります。