外壁塗装の期間とおすすめの季節は?
外壁塗装の期間とおすすめの季節は?
このページでは、「外壁塗装の期間とおすすめの季節は?」をご紹介しています。
2024/06/13
コンテンツ目次
外壁塗装を依頼する際に、期間と施工できない気候の時期を知っておこう
外壁塗装を依頼する場合、家の周りに足場を組んで作業を行います。
そうなると窓を開けれなくなったり、日中の物音といった日常生活で不便を感じることもあります。
外壁塗装にかかる期間はどれくらいなのでしょうか?
ここでは外壁塗装の工事にかかる期間と共に、施工できない気候の時期をご説明します。
外壁塗装の期間の目安は8日間~12日間
30~40坪程度の場合、屋根も含めた外壁塗装にかかる期間は8~12日間が目安となります。
足場組みや外壁の洗浄、養生などで大体3日ほど費やし、その後ようやく外壁の塗装を始めます。
職人さんたちは2~3人で施工にあたりますが、例えばこの人数を増やしたところで施工のスピードを速めることはできません。
塗装業者のサイトでは「3回塗り」という単語を良く目にすると思います。
これは下塗り・中塗り・上塗りの3回という意味で、中塗りと上塗りで塗料がしっかりと壁に定着するように下塗りをします。
これらの工程は塗料が完全に乾いてから重ねて塗っていかなければ塗料本来の性能が発揮されないため、下塗りに1日、中塗りに1日、上塗りに1日かけます。
ですが悪質な業者だと、塗料が乾ききる前に中塗りや上塗りをしてしまって期間を短縮し、人件費を削減しようとするところもあります。
施工期間については初めに職人さんによく確認し、可能なら自分でも今日はどの工程なのか?を確認してみる必要があります。
塗装ができない気候・天気条件
外壁塗装の仕上がりは気温や湿度に大きく影響されます。
ある意味、外壁塗装を行うシーズンはいつでもOKでありNGです。
しかし、塗料メーカーからは「塗装できない気候条件」も発表されています。
・外壁塗装ができない気候条件
・気温が5℃以下の場合
・湿度が85%以上の場合および雨や雪の日
このような条件では以下のような事が起こります。
・塗料の乾きが悪くなり、ひび割れや剥がれが生じる。
・塗料の粘度が上がり乾きにくくなるため、壁に刷毛目が残ったり、ツヤのない仕上がりになる。
上記の条件からすると、雪深い地域や気温が氷点下にまでなる地域でなければ、天気のいい日ならいつでも施工可能ということになります。
春日井市に関して言えば、冬でも氷点下になる日は少なく雪が降っても積もることは稀なので、外壁塗装で季節を選ぶ必要はないと言えるでしょう。
しっかりとした塗装業者に依頼すれば地域の気候に適した施工時期などもアドバイスしてくれます。
外壁塗装で失敗しないためには、施工時期よりも塗装業者選びに注力することが重要です。